2017年1月31日火曜日

お雑煮作りに挑戦!!

金沢八景YMCA学童クラブ・お正月クッキングのご報告
 
金沢八景YMCA学童クラブでは、毎月1回クッキングプログラムを行っています。1月のクッキングでは、お正月にちなみ『白玉お雑煮』を作りました。

今回は、使用する食材を買うところから、子どもたちに手伝ってもらいました。「味噌をこだわって選んだよ!」「こんな重いのも持てるよ!」と大人顔負けな買い物っぷりです。

まずは、具材である【大根・人参・ごぼう・かまぼこ・長ねぎ・こんにゃく・里芋】を、担当を決めて切りました。包丁の使い方が上達してきたこどもたち。「みじん切りできる」と嬉しそうに話してくれます。お雑煮の具をみじん切りにしようとしていたので「お雑煮の具はみじん切りにしないよ」とリーダー(スタッフ)が説得する微笑ましい場面もありました。

また、お餅の代わりに、白玉を作りました。白玉粉と水を混ぜるだけですが、量が多いと作るのも簡単ではありません。水のさじ加減を考えながら楽しそうに丸めていました。
味付けは、関東では食べる機会の少ない関西風の味噌です。味噌を溶かす作業も初めてのこと。
「これ私が切ったこんにゃくだ!」「こだわりのみそだよ!」と嬉しそうに食べていました。
こどももリーダーも、心と身体が温まるクッキングでした。

次回のクッキングは『バレンタイン』
作ることの楽しさや、プレゼントすることの喜びを感じられればと思います。


                                              (金沢八景YMCA学童クラブ 佐藤 泰乃)

2017年1月22日日曜日

リーダー会とは?

金沢八景YMCA リーダー会のご報告

YMCAでは指導員のことを「リーダー」と呼んでいます。

金沢八景YMCAは学童クラブ、体操・チアダンス・バスケットなどのスポーツクラス、英語クラス、書道などのカルチャークラス、プレスクールや親子クラスなどの子育て支援プログラムや保育園などと様々な事業を展開しており、それぞれの分野で活躍するリーダーがいます。

リーダーの年齢層や背景は、大学生から社会人や主婦など様々です。子どもと関わることが好きだったり、得意な運動を発揮したり、子育てが落ち着いたので社会の役に立ちたいなど…自らの時間と長所を生かし、子どもたちと楽しい日々を送っています。

金沢八景YMCAリーダー会とは、これらのリーダーが集まり、3年前から活動しています。

活動内容は「プログラム企画」と「交流」を2本の軸としています。子どもたちが学校や家で普段できない体験をプログラムとして企画したり、リーダー同士が集まり、BBQや食事会(たこ焼き・チョコフォンデュ)を実施し、気軽に話せる交流の場を持っています。
最近は、リーダーOBOGの方や新しく入ったリーダーも参加し盛り上がりをみせています。

リーダー交流会の様子
今年度の目標は、「季節プログラムの実施」「金沢八景YMCA館全体の交流を深める」「もっと多くの子どもたちがプログラムに参加する」です。
夏には「ゼロからクッキング(野菜を苗から育て、育った野菜をクッキングする)」「実験」「平和学習」の活動を行いました。リーダーみんなで3ヶ月近く企画や準備を行い、いざプログラムを実施し、終えてみると達成感を得ることができました。子どもたちも楽しみながら学ぶことができ、とてもいい機会となり、企画できて良かったなと思います。


7月に実施した「0からクッキング」

現在、学童クラブで行っている「昔遊び検定」(けん玉・めんこ・凧揚げなど)もリーダー会の企画です。このプログラムは子どもだけでなく、リーダーも一緒に挑戦し、子どもたちと競い合っています。
学童クラブでは、今まで、けん玉やこまで遊ぶ子はあまりいませんでした。昔遊び検定を始めてから、子どもたちが積極的に遊びに取り組む姿を見ることができ嬉しく思います。中にはリーダーよりも上手な子もおり、大人も負けずに頑張っていきます。



あやとりもリーダーと一緒にします!

2月には、前回も好評だった「ギネス記録に挑戦」のプログラムを予定しています。
今回は個人戦だけでなく、お友だち同士で協力する競技も企画し、みんなで挑戦する姿も見たいと思います。また、子どもたちには、リーダーたちが出した記録も目指し頑張ってほしいと思います。

今後もいろいろなプログラムを企画していきます。ご協力よろしくお願いいたします。


「ギネス記録に挑戦」にむけてリーダーの記録をとっています

(金沢八景YMCAリーダー会会長 こまリーダー・駒井雄一)

2017年1月18日水曜日

昔遊び検定をしています!

金沢八景YMCA学童クラブ・1月の活動のご報告


金沢八景YMCA学童クラブでは、1月始めからお正月遊び(たこあげ、羽根つき)をしたり、それに引き続き昔遊びプログラムとしてけん玉検定やめんこ遊びを提案し、みんなで楽しく取り組んでいます。


最近は学童クラブに帰ってくるなり「(けん玉検定の)この技できるようになった?」「今日は絶対に成功させるぞ!」と意気込む子も多くいます。
個人で上級に挑戦する取り組みですが、子どもたち同士、更に指導員を巻き込んで協力し教え合い、励まし合う姿が見られます。


 
 
 

活動の中で切磋琢磨し、学童クラブの仲間の繋がりを感じられたらと良いなと思います。

(金沢八景YMCA学童クラブ 森田 純弥)

2017年1月14日土曜日

おでかけ「映画鑑賞会」に行ってきました

金沢八景YMCA学童クラブ・1月の活動のご報告
 
年が明け、金沢八景YMCA学童クラブの子どもたち、そして指導員も、より一層元気よく過ごしています。皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

年初め1月4日(水)に、金沢八景駅から京急線に乗って、仲木戸駅にある「神奈川公会堂」に向かい、おでかけ『映画「ペット」鑑賞会』に行ってきました。
新年早々のおでかけで、久しぶりに会うお友だち同士、お正月の過ごし方について盛り上がる様子も見られました。

 

映画鑑賞会後は「あの場面で感動したなあ。」「動物たちが可愛かった!」と口々に感想を述べる場面がありました。
 

その後は、反町公園でYMCA東かながわ放課後児童クラブのお友だちと合流し、おにごっこやどーんじゃんけんぽん、ドッチボールを楽しみました。YMCA東かながわ学童クラブのお友だちとは、夏休みのおでかけで一度交流しており、今回が2回目です。始めは緊張でこわばっていた子どもたちの表情も、遊びを重ねる中で徐々に打ち解ける様子が見られました。

 

交流後には「お友だちができたよ!」と嬉しそうに言う子もおり、みんなで楽しい時間を共有できました。
おにごっこでは相手クラブの子、指導員しかタッチできません!

白熱したドッチボール。思いっきりボールを投げていました。


どーんじゃんけんぽんでは、必ず自分の名前を言います。
 
 
(金沢八景YMCA学童クラブ 森田 純弥)