2018年8月31日金曜日

ぶどう日記110+α

【やりた~い‼】・金沢八景YMCA保育園
実習のお姉さんが、制作遊びをしてくれました。
なにやるの?
これ、使っていい?
見て、きれいでしょ
さっそく、水遊びで楽しみました。
お姉さん、ありがとう。
(金沢八景YMCA保育園 迫 弓子】

ぶどう日記110

【同窓会2018】・金沢八景YMCA保育園
今年も、卒園児28名がYMCAに集まりました‼
毎年恒例の「同窓会」
今年も三浦YMCAグローバルエコヴィレッジで、野外炊事と海遊びです。
毎年参加してくれている卒園児が居れば、数年ぶりの再会もあって、
「うわ~」「元気~」という歓声と、「・・・誰?」という戸惑いとで
子どもも大人も大はしゃぎでした。

6年生がリーダー、5年生がサブリーダーになって、
4つのグループに分かれて活動です。
午前中は野外炊事で「カレー」を作りました。

A&Bグループは森の中に薪を拾いに行き、火を起こして。

C&Dグループはご飯を炊いて、カレーを作って、みんなで食べました。


午後は、海遊び。
「足首まで」の約束が、気づくとドップリつかってました。

久しぶりに懐かしい友達と会えて、ちょっと童心?にかえった同窓生。
来年も、またここで会おうね‼
(金沢八景YMCA保育園 迫 弓子)


2018年8月30日木曜日

ぶどう日記109

【へいわってすてきだね】・金沢八景YMCA保育園
8月は平和について考える月。
保育園でも、子どもたちと平和について考える時間を持ちました。
学童グラブのお姉さんたちが、絵本を読んでくれました。


「へいわってすてきだね」というこの本は、
2013年に、沖縄の安里有生さん(当時6歳)が、沖縄戦没者追悼式で読んだ詩を、
長谷川義史が絵本にされました。保育園でも学童クラブでもよく読む本です。

絵本を読み終わると、リーダーが質問をしました。
「みんなが「平和だな」って思う時って、どんな時?」

小学生は
「戦争がないことかな」
「学校に行けることだと思う」とお話ししてくれました。


保育園のお友だちは「よくわかんない」
「家族といることかな」と教えてくれました。
私は「また明日、一緒に遊ぼうね」って、
お友だちと明日の約束ができることだと思いました。

世界中に平和が訪れますように
(金沢八景YMCA保育園 迫 弓子)

日本丸&カップヌードルミュージアムを知ろう!

金沢八景YMCA学童クラブ おでかけのご報告⑥

夏休み最後のおでかけは、日本丸メモリアルパークとカップヌードルミュージアムの見学です。

【日本丸メモリアルパーク】
日本丸メモリアルパークは、横浜みなと博物館と帆船日本丸があります。
まずは横浜みなと博物館でお勉強です。日本丸の歴史に触れたり、操縦シュミレーターで操縦体験をしたりしました。


帆船日本丸では、実際に日本丸で実習生として訓練を受けたことのある方に説明をしていただきました。船の仕組みを知ることができました。日本丸はなんと稼動時間54年2月20日4時間7分。船舶用エンジンとしては世界一と認定され、1988年版ギネスブックに記録されました。
船の魅力をたくさん発見することができました。



【カップヌードルミュージアム】
カップヌードルミュージアムでは、マイカップヌードル作りに挑戦しました。カップに絵を描き、麺を入れ、お好みの具材を入れ、スープの味を選びます。人気な具材は謎肉とひよこちゃんナルト!「何入れた?」とみんな嬉しそうに話していました。


ミュージアム内には、今までのカップヌードルパッケージやカップヌードルオブジェがあり、子どもたちは「ドラえもんのパッケージがある!」「これ食べた事あるー!」と教えてくれました。




夏休み最後のおでかけも、あっという間に時間が経ちました。夏休みの経験が、今後の生活に繋がることを願っています。
27日(月)から小学校が始まります。元気いっぱいに登校できますように。


               (金沢八景YMCA学童クラブ 佐藤 泰乃)

2018年8月24日金曜日

ぶどう日記108+α

【うわ~~‼】・金沢八景YMCA保育園
保育園を探検してたら、突然、すごい雨が降ってきて…。
うわ~~~‼
台風の体験学習でした
(金沢八景YMCA保育園 迫 弓子)

ぶどう日記108

【おたんじょうびおめでとう】・金沢八景YMCA保育園
今日は、お誕生会。
8月は4人のお友だちが、お誕生日を迎えました。
お名前を読んで、インタビューをして。
「Aちゃんのすきな遊びは、なんですか?」「ニャンニャ~ン」
Aちゃんは、ネコのぬいぐるみがお気に入りなのだそうです。

そして今日は、リーダー(保育士)が、ばけたくんの絵本を読んでくれました。
 いちごを食べたり、ジュースを飲んだりすると、
ばけたくんの色が変わるのでとっても不思議
納豆を食べさせたら、ネバ~りネバネバ~~。
みんな大笑い。たのしい誕生会でした。


ニャンニャンの大好きなAちゃんも
0歳児のお友だちに、絵本の読み聞かせを始めました。
じつはAちゃんも1年前は0歳児。
あっという間に、頼れるお姉ちゃんになりました。
(詳しくは、ぶどう日記72をご覧ください)
1年前(0歳児)のAちゃん
神さま、私たちを守り育ててくださって
ありがとうございます
(金沢八景YMCA保育園 迫 弓子)

夕涼み会 保育園&学童交流 

金沢八景YMCA保育園金沢八景YMCA学童クラブ 夕涼み会のご報告 

毎年夏休みに、保育園(幼児組)と学童のお友だちの交流イベントである夕涼み会を行っています。

今年も夏休みが始まってから、学童で少しずつ準備をしてきました。準備の様子は『夕涼み会準備ブログ』をご覧ください。今回は、ボーリング・お化け屋敷・マジック(手品)・お買い物の4つのコーナーを準備しました。そして、学童を卒業したお友だち二人がジュニアリーダーとして参加してくれました。そのジュニアリーダーが全体の説明をして、夕涼み会のスタートです!

学童のお友だちが保育園のお友だちに対し、目を合わせて話すこと・わかりやすく説明すること・困っている子に声をかけることなどを意識して取り組んでいる様子をたくさん見ることができました。
学童のみんなは普段あまり見せることのない表情をしていたので、大変だったかもしれませんが、保育園のお友だちに癒されたのではないかなと思います。
保育園のお友だちも夕涼み会を楽しむと同時に、学童のお友だちのかっこいい姿が印象に残ればいいなと思います。
ボーリング:水の入ったペットボトルを倒すのは大変。思いっきりボールを投げました!
お化け屋敷:意外にも「おもしろい!」とリピータ―が多かったです。お化けも楽しんでいました!

       
マジック:何度も練習した手品を披露!保育園のお友だちは真剣な表情で見ていました。
お店屋さん:手作りアクセサリーが大人気でした。手づくりお金を支払いお買い物を楽しみました。


遊びに来てくれた保育園のお友だちやリーダー、お手伝いをしてくれたジュニアリーダーの2人、どうもありがとう!

準備や当日頑張っていた学童の子どもたちやリーダー、お疲れさまでした!

              
               (金沢八景YMCA学童クラブ 佐藤 泰乃)

2018年8月23日木曜日

みんなともだち!カロム大会

金沢八景YMCA学童クラブ 横浜YMCAアフタースクール合同カロム大会のご報告

今年も恒例の横浜YMCAアフタースクール事業全体イベント2018年度合同カロム大会が舞岡地区センターにて開催されました。八景学童もこの大会に向けて、講習会や練習を重ねてきました。そちらの様子は『みんなともだちカロム講習会ブログ』をご覧ください。


参加32チームのうち八景学童からは5チーム10名が参加しました。
そのうち3チームが午前の予選リーグを突破し、午後の決勝トーナメントに進みました。負けてしまったチームも八景学童の仲間を精一杯応援していました。入賞はできなかったものの、チームワークと熱意は負けていませんでした!笑顔いっぱいの大会になりました。


カロムダブルス日本一の佑乗坊さんが多摩支部から応援に駆けつけてくださり、華麗な技を披露し、伝授してくれる1コマもありました。

カロムを通じて、何か好きなことを見つけて熱中し、努力し夢を叶えられるようになることや、仲間ができ協力し支えあい、喜びを分かち合えると素晴らしいと思いました。
「ともだちのともだちはみんなともだち」というカロムの真髄を日常の中でも生かしていけたらいいなと思います。



               (金沢八景YMCA学童クラブ 佐藤 泰乃)

2018年8月22日水曜日

ソレイユの丘で夏の思い出を!

金沢八景YMCA学童クラブ おでかけのご報告⑤

子どもたち36名とリーダー5名で、三崎口駅近くの『ソレイユの丘』へ行ってきました。ソレイユの丘は広い敷地内に、たくさんの遊び場があります。

午前中は、動物グループ・クラフトグループ・乗り物グループ・水遊びグループにわかれて遊びました。どのグループも夢中になって、お昼の待ち合わせ場所になかなか集まりません。

動物グループ:「かわいい!」とあっちへ行ったりこっちへ来たり。

クラフトグループ:「見てー♪」とオカリナや時計を見せてくれました。

乗り物グループ:水に浮かぶ乗り物の中でくるくる走り回りハムスター状態!

水遊びグループ:近寄るとやっぱり水をかけられました。水遊び日和!

昼食後はそれぞれの午前中の活動の話をしたり、写真を見せあったりしながらひと休み。

午後はみんなでアスレチックで遊びました。近隣の公園にはない、アスレチックに大興奮!


思い切り遊び汗を流した後は、アイス作りに挑戦!2人組になり、協力して作ります。
氷を敷き詰めたボールに材料を入れたボールを入れてくるくると約20分まわします。子どもたちは「疲れてきたー。」と言いながらも、手を止めることはありません。自分たちのおやつがお預けになってしまうのは残念ですからね。「全然固まらないよ。」と諦めかけていた時、少しずつ固まってきて、子どもたちも笑顔になりました。汗をかいたあとの自分で作ったアイスは格別のようで、子どもたちは「おいしーい。」と満足そうにしていました。アイスが苦手なお友だちも完食していました!


学童に帰ると、リーダーや保護者の方々と「日に焼けたねー。」と会話が始まりました。あっという間の1日でした。また素敵な思い出が増えたね。


                   (金沢八景YMCA学童クラブ 佐藤 泰乃)