![]() |
おつかれさま😆 明日も楽しいことしようね♪ 金沢八景YMCA保育園 渡邉 |
2022年8月24日水曜日
2022年8月12日金曜日
4歳児(ひつじ組)お楽しみ会の様子
【金沢八景YMCA保育園】4歳児お楽しみ会のドキドキわくわくな1日をご紹介します!
7月29日(金)~30日に予定していたおとまり会を短縮して、お楽しみ会を行いました。
当日までの準備中は子どもたちと一緒にどのようにして過ごしていくのかを話し合いました。夏と言えばのイメージでお祭りをテーマにして進めていきました。
オリジナルTシャツ作り
慎重に染料で染める子もいれば、大胆に染める子もいました。
メニューもみんなで考え、給食さんに作れるか相談!!
お祭りと言えば屋台メニュー!
お楽しみ会当日はいい天気で子どもたちも元気いっぱいでした。
オリジナルTシャツを着て、小麦粉粘土あそび
やわらか~い感触がたまりません!
「みて~ケーキが出来たよ~」
LaQを使って遊びました。設計図が無くても上手に出来ます!
まだまだ小麦粉粘土で遊びたい子はお昼ご飯までずっと遊んでいました。
楽しみにしていたお昼のおにぎりタイムそして食べた後は、おやつタイム。うれしいね!
いつもと違うお部屋を借りてちょっぴりおとまり気分を味わいました。
お昼寝の後は、屋上のプールで夕涼み。本当のプールみたいに
プールサイドでかき氷とフルーツあめを食べました!
お部屋で遊んだ後はお待ちかねの夕食タイム!!
「焼きそばおおもりで!」全部好きなメニューだからいっぱい食べたいね!
ランチルームも特別仕様でお祭りの音楽も聞こえてきました。
ご飯はどうですか~?「おいしいでー---す!!」
最後のお楽しみは・・・?
花火!とってもきれいだったね~
予定していた保育園に泊まることは残念ながら中止になりましたが、クラスのお友だちだけで活動するなど、ちょっぴり特別な時間を過ごすことができました。いつもよりも遅い時間まで保育園にいた事でちょっぴり心配そうにしている子もいましたが、友だちが一緒にいることで安心して1日過ごす事ができ、仲間の存在を心強く感じられた時となりました。
自分たちで計画して楽しみにしていた1日だったので、実施できて本当に良かったです。
こういった経験の積み重ねにより、考えたことが実現できる経験や喜び、また自分に自信を持つ事など今後の活動につなげていってほしいと思います。
(金沢八景YMCA保育園 青木)
ぶどう日記257 カブトムシのお世話してます
【金沢八景YMCA保育園】8月の子どもの様子(幼児クラス)
昨年のカブトムシさんたちが産んだ卵から幼虫になり、さなぎになり、成虫となりました。
みんながお世話をしてくれているおかげで保育園育ちは8匹になりました。
夕方見に行くと土の中から姿を現し、餌を食べる姿も見れます。
2022年8月9日火曜日
登録:
投稿 (Atom)