2021年7月30日金曜日

【学童クラブ】夏休みのおでかけ~はまぎんこども宇宙科学館~

金沢八景YMCA学童クラブ おでかけのご報告


本日は、夏休みのおでかけで洋光台にある「はまぎんこども宇宙科学館」に行ってきました!

感染症対策として、金沢八景YMCAから貸し切りバスで洋光台へ

バスの中では、会話は控えめにしていましたが、ワクワクしながら窓の外を見る子どもたちが多かったです。

館に着くと、ルール確認をし見学開始!

各グループ、どこから見学するか話し合いをして見学をしました     


14:30からプラネタリウム鑑賞!

初めてプラネタリウムを体験する子が多く、見終わったあとは「凄かった!」「楽しかった!もっと見たい!」などの声がたくさん聞くことが出来ました。

その後少し館内を見学して、金沢八景YMCAへ。

学童クラブに到着後は各グループでふりかえりの時間を持ち解散しました。



コロナ禍という事で、なかなかお出かけには行けませんが、少しでも夏休みを学童クラブで過ごす子どもたちにとって楽しい思い出が増えればと私たちリーダーは思います。

8月は、屋上での水遊びなどもあります!

感染症対策をして夏休みを楽しく過ごしていきたいと思います。


(金沢八景YMCA学童クラブ 油井)

2021年7月24日土曜日

ぶどう日記 221 きりんぐみ①

【デイキャンプをしたよ!】・金沢八景YMCA保育園


7月16日(金)にきりんぐみさんがデイキャンプに行きました!!
今回は、午前中は保育園で過ごし給食後にお出かけをしました。


バスに乗って揺られて~






向かった先は…

『ソレイユの丘』です!!この日は梅雨明け。とってもお天気が良くて
ソレイユの入り口を通ると富士山が見えていました!!

ここには近くの公園にはない遊具があり、子どもたちも目がキラキラ








大きなショウリョウバッタを捕まえたよ!


暑かったので、15分おきに休憩と塩分チャージをして1時間ほど遊んでから
保育園に帰りました。


その②へ続く…


                     金沢八景YMCA保育園 渡邉

















2021年7月10日土曜日

ぶどう日記 220 見つけた

【乳児クラス お散歩】 金沢八景YMCA保育園

先日カニの製作を行った子どもたち。
今度は本物のカニを見に行ってみようという事になり、潮がひくタイミングをねらって
お散歩に出かけました。


                           1日目 
      目的地に着き海のほうを見ると「カニいないよ?」「カニさーん」と海に叫ぶ子どもたち。岩場に降りたリーダーが「下見てごらん、落ちないように気を付けて見てね」と声を掛けると「カニさんいた」と嬉しそうに見つけていました。

                 カニさんのはさみだ!

保育者がカニを持ち、はさみ見せている所です。
強そうだね。

                   2日目
子どもたちからまた「カニさんの所に行きたい」とリクエストがあり二日連続でカニさんに会いに行きました。昨日は少し怖がっていたり興味を見せなかった子も少しずつ、カニに慣れてきたようで近くでのぞいたり、触ろうとする姿が見られました。なかにはカップから地面に離しては捕まえて、また離しては捕まえてを何度も繰り返している子もいました。

      
           二人ともかなり集中してカニを狙っています。
        こんなに近くにいるのに小声で「怖い」と言っています。


公園から帰り、園に着くと仲の良い三人で「また行きたいね」「カニの赤ちゃんが生まれたらまた見に行きたいね」とお話をしていたので、私も話に入り「また行こうね」と約束をしました。
  子どもたちがすごく楽しそうにしていたのでまた行きたいと思っています。
お腹に卵があったカニを見て「早く海に帰してあげないとね」と子どもたちの優しい一面を見ることが出来た事もとても嬉しかったです。

                      金沢八景YMCA保育園 粟江



 



2021年7月6日火曜日

【学童クラブ】貧困について知ろう

金沢八景YMCA学童クラブSDGsプログラムのご報告

横浜YMCAアフタースクール事業では、1年間を通してSDGsについて取り組んでいきます。

6月のテーマは『1.貧困をなくそう』でした。

6月23日(水)24日(木)に「世界がもし100人だったら」の本を読み、フェアトレードチョコレートを食べました。

世界には様々な国の人がいて、様々な宗教を信仰する人がいて、自分とは違う人を知ること、理解すること、受け入れることが大切です。

100人の中には、十分な食事をとれる人もいれば、とれない人もいます。

世界にはみんなと同じくらいの子どもたちが、学校に通えずに働いている現状があります。


そんな貧富の差をなくす手段の1つがフェアトレードです。

フェアトレードとは、生産者や労働者に適正な賃金が支払われることで、持続可能な生産を可能にする取り組みです。

貧困というと遠い世界のことに感じるかもしれませんが、私たちの生活に密接に関わっていることを知ってもらえたらいいなと思います。


7月は『4.質の高い教育をみんなに』について考えていきます。

(金沢八景YMCA学童クラブ 渡邉陽香)