金沢八景YMCA学童クラブSDGsプログラムのご報告
横浜YMCAアフタースクール事業では、1年間を通してSDGsについて取り組んでいきます。
6月のテーマは『1.貧困をなくそう』でした。
6月23日(水)24日(木)に「世界がもし100人だったら」の本を読み、フェアトレードチョコレートを食べました。
世界には様々な国の人がいて、様々な宗教を信仰する人がいて、自分とは違う人を知ること、理解すること、受け入れることが大切です。
100人の中には、十分な食事をとれる人もいれば、とれない人もいます。
世界にはみんなと同じくらいの子どもたちが、学校に通えずに働いている現状があります。
そんな貧富の差をなくす手段の1つがフェアトレードです。
フェアトレードとは、生産者や労働者に適正な賃金が支払われることで、持続可能な生産を可能にする取り組みです。
貧困というと遠い世界のことに感じるかもしれませんが、私たちの生活に密接に関わっていることを知ってもらえたらいいなと思います。
7月は『4.質の高い教育をみんなに』について考えていきます。
(金沢八景YMCA学童クラブ 渡邉陽香)