2024年12月24日火曜日

【学童クラブ】クリスマス発表会まであと少し!

クリスマス発表会の本番が近づいています。

今年はハンドベル、ダンス、発表の3つの演目に決まりました!

短い時間ではありますが、毎日練習に励んでいます😊


発表チームは3つのテーマを決めて世界のクリスマスについて調べて発表します。

今週はそれぞれテーマについてまとめていく作業をしています!


テーマごとに分かれて世界のクリスマスについて調べていきます。

模造紙に調べた内容を写していきます。

ハンドベルチームは演奏曲を決め、音を鳴らす練習をしています。
初めは揃わなかった音も練習を重ねるたび、1つの音にまとまってきました♫
くり返し練習をして音を合わせていきます!

演奏曲を歌いながら練習します。

ダンスチームは動画を見ながら振付を覚えていきます💃
毎日たくさん踊っています!
動画を見ながら練習中!


みんな真剣な様子です

装飾チームは折り紙で飾りを作っています!
クリスマスツリーやプレゼント、雪だるまなど可愛らしい装飾が完成しました🎄
いい笑顔😊

クリスマス発表会まであと5日!
練習の成果を発揮して素敵なクリスマス発表会になりますように。


金沢八景YMCA学童クラブ

2024年12月23日月曜日

【ぶどう日記334】地域活動 「クリスマスランチ会」


ぶどう日記334】 「クリスマスランチ会」


金沢八景YMCA保育園】地域活動 「クリスマスランチ会」


12/21(土)にクリスマスランチ会を開催しました♪


ランチ会の会場とランチョンマットはクリスマス仕様に♡

保育園で提供している給食をみんなで食べました♪

☆チキンライス

☆リースサラダ

☆野菜スープ

☆カップケーキ

リースサラダは米粉のマカロニ、卵不使用のマヨネーズを使用しました。

盛り付けはリース型にして、型抜きをした人参を飾りました☆

カップケーキには米粉とメープルシロップを使用し、

もっちりしっとりとしたケーキに仕上げました♡



8家庭、24名の方々が来てくださいました♪

食事中には、保育園のリーダーによるクリスマスソングのギター演奏も行われ、
最後には子どもたちが大合唱!
楽しいひと時を過ごすことができました。

みなさまからいただきました、お食事代は
BAPY(子ども支援基金)にさせていただきます。

ご参加いただいた、みなさまありがとうございました。

                    (金沢八景YMCA保育園 看護師 石田 栄養士 酒井)

2024年12月14日土曜日

【学童クラブ】関東学院大学の学生さんによる朗読会を開催しました!

11月と12月に関東学院大学の学生のみなさんが学童クラブに来て、朗読会をしてくださいました。この朗読会は毎年恒例のプログラムのひとつです。

朗読会では、『ステラとカモメとプラスティック うみべのおそうじパーティー』

『聖夜のおくりもの』の2冊を読んでいただきました😊


読み聞かせのあとは、絵本の内容に関するクイズに答えたり、絵本に関するワークの時間がありました。

『ステラとカモメとプラスティック うみべのおそうじパーティー』の回では、

お菓子の袋や空き缶、ペットボトルなどについている

リサイクルマークを実際に探してみたり…

お菓子の袋のリサイクルマークを探しました!

リサイクルマークどこかな?


『聖夜のおくりもの』の回では、感謝を伝えたい人へ送るクリスマスカード制作を行いました。
お手本を見つつ、オリジナルカードを制作中💭


学生さんと相談しながらデザインを決めているお友だちもいました!



素敵なクリスマスカードが完成しました♩

朗読会では、物語の世界に入り込み真剣な様子でお話しを聞いていました。
関東学院大学の学生のみなさん、素敵な時間をありがとうございました!

金沢八景YMCA学童クラブ


【学童クラブ】リーダープログラムのご紹介

 学童クラブでは月1.2回ほどリーダープログラムを実施しています。

リーダープログラムは、リーダー(指導者)がやってみたいプログラムを実施するものになります。

11月のリーダープログラムでは、「リズム運動」と「ながーく回るコマ作り」を行いました。

リズム運動では、プログラムが始まる前に骨盤ゆがみチェックをしました。

目を瞑って30秒間その場で足踏みをします。

30秒経っても位置が変わらないお友だちもいれば、前後に移動してしまうお友だちもいたりと様々でした。
次は、目を瞑ったまま片足立ちです。時間が経つにつれてバランスをとるのが難しくなるようでした。


リズム運動では、「なか」「そと」のリズムに合わせて円のなかにジャンプして入る、出る練習をしました。
リーダー(指導者)の声をよく聞き、リズムに合わせながら跳ぶことができました。

アップテンポでも余裕の上級生😲

1年生も一生懸命頑張りました!


ながーく回るコマ作りでは、紙コップを使ってコマを作りました。
紙コップに切り込みを入れ、長さを調整します。長さはそのままでも、半分に切っても、尖らせても好きなようにしてOK!
そのあとは、自由に色を塗ったり、イラストを描いたりして完成😊
完成後はコマ回し対決をして楽しみました!




金沢八景YMCA学童クラブ

2024年12月12日木曜日

1月の親子広場のお知らせ

 【金沢八景YMCA保育園】


1月の地域活動の予定表になります。

みなさまのご参加お待ちしております!

※1月15日(水)の地域活動はとことこ主催になります。

 開催時間は10:00~11:30です。

 申し込み不要となっておりますのでお気軽にご参加ください!


こちらは申込み不要です


*1月25日(土)はぶどうの木カフェを開催します
 制作などをしたいと思っていますので是非お越しください!
 申し込みフォーム


※ご不明点がありましたら下記までお問い合わせください
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸23-21
金沢八景YMCA保育園
☎ 045-353-5130
(保育士 島田)