地域活動
金沢八景YMCA保育園では毎週火曜日に地域活動を行っています。
(1週目は体操 2週目英語 4週目赤ちゃんクラス)
英語遊びの様子です
横浜YMCA~心をむすび 思いをつなぐ~
地域活動
金沢八景YMCA保育園では毎週火曜日に地域活動を行っています。
(1週目は体操 2週目英語 4週目赤ちゃんクラス)
英語遊びの様子です
9月27日土曜日に八景小学校で運動会があり、3歳児・4歳児・5歳児が参加しました。
この日のために一生懸命に練習をしてきた子どもたち。
当日は練習の成果を発揮してかっこいい姿を沢山見せてくれました。
コーナー遊びの一つとして、幼児クラスでは折り紙遊びを展開しています。
子ども達は本を見ながら折ってみたり、保育者やお友だちに聞いてみたり、日々遊びの中で学んでいます。乳児クラスはというと、折り紙ってなぁに?という所から始めています。
”折り紙は折って作るもの”というのは、いつ頃?どのように気づくのかを保育の中で考えています。
子ども達が今、楽しい!こんな遊びをしたい!という興味を保育者が引き出し、折り紙も遊びの一部、あるともっと楽しい!と気づけるように製作の時間ではなく、コーナー遊びの一つとして展開しました。
折り紙は一人の遊びだけではなく、作り方を共有したり、お手伝いしたり、それを使って遊んだりと遊びがどんどん広がってきました。
引き続き子ども達のやってみようを一緒に手伝いながら、技術も一緒に身に着けられるように準備していこうと思います。
(金沢八景YMCA保育園 保育士)
【 金沢八景YMCA保育園】金沢八景YMCA保育園・学童クラブ
夏休みジュニアボランティアの活動報告
7月22日~8月22日までの1か月間、小学生~高校生までを対象に、保育園のお手伝いをするジュニアボランティアを行いました。
参加人数は100人を超え、毎日平均7人の子どもたちが、乳児と幼児のクラスに分かれ一緒に園児と一緒に遊んだり、保育園のお手伝いをしてくれました。
最初は互いに緊張している姿も見られましたが、何度か顔を合わせている内に慣れてきたのか、積極的にかかわったり、甘えている姿も見られました。
園児が午睡をしている間は、保育園の製作物のお手伝いもしてくれました。
主に卒園児や学童にいる子どもたちが来てくれたので、同窓会のような雰囲気もありました。
今後も継続して行っていきますので、興味がある方は保育園までお知らせください。
(金沢八景YMCA保育園 保育士 青木)
お知らせが遅くなってしまい、申し訳ありません。
また、申込フォームも公開されていませんでした。
お問い合わせ等お手数をおかけしてしまいすみません。
8月~10月のおやこ広場の実施日はこちらになりますので、ぜひお申し込みください!
きりんぐみ 2泊3日で富士山YMCAへキャンプに行ってきました。
みんなで泊まるのが初めてでドキドキ、ワクワクの夏キャンプ!!不安や期待と、いろいろな思いが入り混じった子どもたちのテンションは最高潮でした。
足元がすべってもおかまいなしで、まるでスキーのように下山していく子どもたち。
「ちょっと怖いけど」という子も勇気を出して駆け下りたり、お尻で滑ったり、転んでしまったけどまた立ち上がったり、勇気を出して一歩を踏み出そうとする姿に、心も体も成長が感じられました。