8月4日(火)~8日(土)でサマースクール第2弾を行いました。第2弾は小学生だけの5日間です。プログラム初日から参加者全員がまるで兄弟姉妹のように仲良くなり、特に高学年はリーダーの役割も担い、大活躍をしてくれました。
ここに、5日間の活動を振り返ってみます。
午前中のメインは第1弾と同じく英語の活動です。イタリア出身のMaria先生と一緒に英語の歌やカードを使ってたくさんの英単語に触れたり、アクティビティゲームで英語のフレーズを楽しく実践しました。また、半紙を使っての和紙づくりなどクラフトにも挑戦しました。
昼食後には、ホールで思いっきり体を動かして遊びました。ドッジボールや鬼ごっご、ミニテニスに鉄棒や跳び箱にチャレンジする子もいました。
午後のメインは横須賀YMCAの水泳講習会に参加することです。昼食後に思いっきり運動した疲れも見せず、金沢八景から北久里浜まで、高学年を中心に元気に京浜急行線で移動しました。
![]() |
横須賀YMCAへGo! |
活動4日目は、もちろん八景島シーパラダイスに行き、思いっきり楽しんできました。なんと、この後に、みんなは横須賀YMCAの水泳講習会に参加したのですよね。子ども達の底なしの元気には驚き、感心しました。
あっという間の楽しい5日間でした。子どもたちは、まだまだみんなと一緒に過ごしたいらしく「10日間のサマースクールがいいよね。」と話していました。小学1年生から4年生までが参加した5日間ですが、学年を超えてお互いを励ましたり、助け合ったり、褒めたり、いろいろな遊びを創りだしたりと笑いのたえない5日間でした。きっと、また、来年の夏も一緒に過ごそうね!
(金沢八景YMCA マックニール由美子)