毎年夏休みに、保育園(幼児組)と学童のお友だちの交流イベントである夕涼み会を行っています。
今年も夏休みが始まってから、学童で少しずつ準備をしてきました。準備の様子は『夕涼み会準備ブログ』をご覧ください。今回は、ボーリング・お化け屋敷・マジック(手品)・お買い物の4つのコーナーを準備しました。そして、学童を卒業したお友だち二人がジュニアリーダーとして参加してくれました。そのジュニアリーダーが全体の説明をして、夕涼み会のスタートです!
学童のお友だちが保育園のお友だちに対し、目を合わせて話すこと・わかりやすく説明すること・困っている子に声をかけることなどを意識して取り組んでいる様子をたくさん見ることができました。
学童のみんなは普段あまり見せることのない表情をしていたので、大変だったかもしれませんが、保育園のお友だちに癒されたのではないかなと思います。
保育園のお友だちも夕涼み会を楽しむと同時に、学童のお友だちのかっこいい姿が印象に残ればいいなと思います。
![]() |
ボーリング:水の入ったペットボトルを倒すのは大変。思いっきりボールを投げました! |
お化け屋敷:意外にも「おもしろい!」とリピータ―が多かったです。お化けも楽しんでいました! |
|
マジック:何度も練習した手品を披露!保育園のお友だちは真剣な表情で見ていました。 |
お店屋さん:手作りアクセサリーが大人気でした。手づくりお金を支払いお買い物を楽しみました。 |
遊びに来てくれた保育園のお友だちやリーダー、お手伝いをしてくれたジュニアリーダーの2人、どうもありがとう!
準備や当日頑張っていた学童の子どもたちやリーダー、お疲れさまでした!
(金沢八景YMCA学童クラブ 佐藤 泰乃)