きりんぐみ 2泊3日で富士山YMCAへキャンプに行ってきました。
みんなで泊まるのが初めてでドキドキ、ワクワクの夏キャンプ!!不安や期待と、いろいろな思いが入り混じった子どもたちのテンションは最高潮でした。
広大な自然に子どもたちは走ったり普段より大きなバッタやカマキリや名前もわからない虫たちにはじめまして。「いた!あそこ!」指をさして追いかける姿はまるでハンターでした。
お友だちと協力し合うのもキャンプでたくさん経験しました。
どうしたらきれいに敷けるかな?みんなが寝られるには何個布団を敷いたらいいかな?いろいろと知恵を絞り、楽しそうにしている事もあれば言い合いになることも、、、、。それでもやりきった子どもたち!成長しています。
1日目の夜にカブトムシの仕掛けと、ナイトウォークをしました。
今回はYMCAマナ保育園、東とつか保育園と一緒に富士山グローバルエコヴィレッジに泊まって3日間一緒に過ごしました。
お名前を覚えたり、水鉄砲をかけあったり、流しそうめんやマシュマロを食べたり、みんなで元気いっぱい遊びました。
みんなの笑顔と日本一の景色!!
キャンプでの思い出すべてがみんなの宝物だね。
足元がすべってもおかまいなしで、まるでスキーのように下山していく子どもたち。
「ちょっと怖いけど」という子も勇気を出して駆け下りたり、お尻で滑ったり、転んでしまったけどまた立ち上がったり、勇気を出して一歩を踏み出そうとする姿に、心も体も成長が感じられました。
【金沢八景YMCA保育園 保育士 藤森】