きりんぐみ 2泊3日で富士山YMCAへキャンプに行ってきました。
みんなで泊まるのが初めてでドキドキ、ワクワクの夏キャンプ!!不安や期待と、いろいろな思いが入り混じった子どもたちのテンションは最高潮でした。
足元がすべってもおかまいなしで、まるでスキーのように下山していく子どもたち。
「ちょっと怖いけど」という子も勇気を出して駆け下りたり、お尻で滑ったり、転んでしまったけどまた立ち上がったり、勇気を出して一歩を踏み出そうとする姿に、心も体も成長が感じられました。
横浜YMCA~心をむすび 思いをつなぐ~
きりんぐみ 2泊3日で富士山YMCAへキャンプに行ってきました。
みんなで泊まるのが初めてでドキドキ、ワクワクの夏キャンプ!!不安や期待と、いろいろな思いが入り混じった子どもたちのテンションは最高潮でした。
足元がすべってもおかまいなしで、まるでスキーのように下山していく子どもたち。
「ちょっと怖いけど」という子も勇気を出して駆け下りたり、お尻で滑ったり、転んでしまったけどまた立ち上がったり、勇気を出して一歩を踏み出そうとする姿に、心も体も成長が感じられました。
金沢八景YMCA保育園にて卒園式が行われました。
今年度は保育室での実施となり、慣れ親しんだ場であったので暖かい雰囲気の中で行うことができました。
卒園児入場 緊張してるかな?
暖かい拍手につつまれて笑顔になりました。
一人一人の成長をみんなで祝い、希望にみちあふれた学校生活へと送り出すことができました。
きりん組(5歳児)クッキングの様子
きりん組になって初めてのクッキング。エプロン、三角巾を身に着けて準備完了すると子どもたちのやる気もUP!
今日のメニュー”りんごのコンポート””豆乳プリン”の作り方を真剣に聞いていました。
子どもたちとお料理の話をしていると…
「お家でお手伝いしたことある!」「このおやつ好き!」などより楽しみにしている姿も見られました。
お昼寝後のおやつの時間に出来上がった物を見て、「楽しみ~」「早く食べたい~」とすごくワクワクしていました。
こういった経験から食べ物やお手伝いなど少しずつ自分の好きなことを見つけて、どんどんと興味・関心を伸ばしていってほしいと思います。
(金沢八景YMCA保育園 保育士 青木)
YMCAでは家族で健康、栄養、運動について考え、実際に取り組む「ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン」をこの時期に毎年実施しています。
金沢八景YMCAでは親子deクッキングを実施しました!今回は米粉でできた生地からこねて、踏んで、伸ばして、切るという作業を保護者の方やお友だちと一緒に楽しんでうどんを作りました!みんなで作ったうどんをとてもおいしそうに食べていました!たくさんおかわりしている様子も見れ、嬉しく思います!
また、うどんを茹でている間には、お家でできる運動もご紹介させて頂きました。バランス感覚なども身につく遊びなので是非ご自宅でも遊んでみてください!
これからも食育や運動を通して健康な体を維持していきましょう!
5月のGW明け、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
0歳児のお友だちも落ち着いてきて、玩具で遊んでいる姿が多く見られるようになりました。
【金沢八景YMCA保育園 保育士 青木】