2025年2月20日木曜日

【ぶどう日記 338】ふゆキャンプ楽しかったよ!!前半

 【金沢八景YMCA保育園

きりん組(5歳児) 冬キャンプのご報告

2025年2月12日~14日の二泊三日で富士山YMCA グローバル・エコ・ヴィレッジまでキャンプに行ってきました。夏キャンプ同様に同じYMCA保育園のマナ保育園・東かながわ保育園の3園合同でした。

出発1週間前、近くのイオンへみんなで決めたおやつを買い物に行きました。

これならみんなで分けられると思うよ!

セルフレジで支払いもしました。

出発当日、14人全員で元気に出発!天気が良くバスの中で富士山もよく見えました。
最初に到着したのはYMCA東山荘。富士山のふもとにある場所なので、自然を感じる事ができました。

さるリーダーのヘンテコラジオ体操!?

芝生の坂道をごろごろ~。結構な勢いがありました!!

これは何の形に見えるかなぁ??

こんな大きいのも見つけたよ~

こびと図鑑のキャラが ”かくれんぼ” してるって!みんなで探してみよう!

お昼ご飯はおにぎり弁当!

午後は3園合同でチームビルディング

3園合同グループで色々なお題を力を合わせてクリアしました。

富士山YMCAに着いた後は、みんなでベッドメイク、お風呂の準備もしました。一日目の夜プログラムは子どもたちのやりたい事その①”ミッションに挑戦”を実施するためにホールに迷路を準備。はたして、子どもたちは協力してミッションをクリア出来るのかな!?

3日間通してチャレンジするミッションカードGET!

シーツも自分たちでセッティングしました。

もうおなかペコペコだよ~「いただきまーす」

ちょっと暗いからドキドキしちゃうね~

迷路は雰囲気で「ちょっと怖い…」という子もいましたが、怖くない子とペアを作り出発。一度クリアすると実は楽しい?という事に気づき、気が付けば「わぁ!」と脅かす側と迷路をクリアする側と自然と分かれて楽しんでいました。

おはよう富士山!

富士山見ながらのブランコ気持ちがいい~

木にぶら下げたブランコも楽しいよ~

2日目も天気が良く富士山がくっきりと見え、子どもたちも「富士山って青じゃないんだ」と感じた子もいました。


平和な気持ちで鐘を鳴らしました。

ハンモック楽しいね~すっごく揺れるよ!

広いすすきの迷路も通ってみました。

2日目の午前中のプログラムは富士山YMCA探索と野外炊事。ここも子どもたちのやりたい事その②”ピザ作りと焼きマシュマロ”を作りました。薪を集めるチームと食材を切るチームに分かれ、力を合わせて野外炊事をすることが出来ました。

火起こしも協力して出来ました!

ピザの土台となるフランスパンをカット。

チーズがとろーり。すっごくおいしい!

マシュマロ上手に焼けるかな??

マシュマロもとろとろでおいしい~

午後のプログラムは3園合同でチームビルディングとコーナー遊び。少しずつお友だちの名前も言えるようになり、団結力が出て来ていました。コーナー遊びでは、各園で流行っている遊びを持ち寄り、子どもたちが遊び方を教えてくれました。

名前ビンゴ、新しいお友だちの名前集めました~

3園混ざってチームビルディング今度はスタンプラリーに挑戦!

巨大シャボン玉作れるかな~

クリアしたチームはおやつをGET!しました。

後片付けのお手伝いをしてくれました。

後半へ続く